巨大キャンバスに挑戦! 行き交う人々の中で~900号の24日間
会場 / 柏駅東口ダブルデッキ
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
900号(約6m×2.7m)の巨大キャンバスが出現。これに東京芸大生8人の若者が果敢に挑みます。24日間という長い日程で彼等が描き上げる「何か」は見逃せません。
ジャズとアートが奏でる、30vs30 ライブペインティング
会場 / 柏駅東口ダブルデッキ
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
若きアーティスト20人と市民公募で選ばれた10人が、30号キャンバスに挑みます。巨大キャンバスのオープニング&エンディングとのコラボイベント。
錬肉工房 公演 「月光の遠近法・抄」
会場 / アミュゼ柏
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
1971年に結成された「錬肉工房」は、今年で35周年を迎えます。81年から柏市内に拠点を置き、長年にわたり国内外で活動を展開してまいりました。「月光の遠近法」は昨年3月東京・麻布で初演され、昨年の演劇界の話題作として高い評価を得ました。今年は主宰の岡本章が柏公演のために新たに構成・演出に手を入れ、その舞台のエッセンスを浮き彫りにしたニューバージョンを上演します。
グラインダーマン・パフォーマンス MUSTANG123!
期間 / 11月18,19日(土,日)10:00~18:00
会場 / 柏第一小学校体育館
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
パフォーマンス
期間 / 11月23日(木,祝) 14:00~ 17:00~
会場 / ハウディモール
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
「己の身を削る」をコンセプトに1997年より活動開始。「たけしの誰でもピカソ」アートバトル初代チャンピオン獲得を皮切りに、シアターや美術館での作品発表、映像製作とボーダーレスに展開するテクノパフォーマンスユニットです。同士諸君よ、ハコをかぶって踊ってみないか?
アートで変える ハートが変わる 柏 まちデザインシンポジウム
会場 / アミュゼ柏
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
柏が元気のある街であり続けるために、また、次の世代が誇りに思える街のグラウンドデザインとは何か、皆さんと考えるシンポジウムを開催します。コーディネーターは、ストリートブレイカーズの仕掛け人で街の活性化に力を注ぐマーケティングコンサルタント西川りゅうじん氏。パネリストには、都市再生戦略チーム座長・早稲田大学教授 伊藤滋氏、ステーションモール新館の設計を手がけた建築家の大江匡氏、本田晃柏市長を招き、柏の未来を大いに語ります。
ドッペルナンチャラ倉庫プレゼンツライブペインティングパフォーマンス
会場 / アミュゼ柏
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
ワンダースペース「MONAIZO」で繰り広げられるライブペインティングを、市民プラザで展開しようというアート実験。何もない空間をどのように演出するのか?ワクワクドキドキの2時間をお楽しみ下さい。
フォトシネマセッション&VJ
会場 / 柏駅東口ダブルデッキ
主催 / JOBANアートラインプロジェクト柏実行委員会
巨大キャンバスの作業が終わる夕刻、白いスクリーンが掛けられます。そのとき、夜の街を彩るフォト、シネマ、VJ、ミュージックによるアートセッションが出現!